こんにちは!
与論島生まれ、与論島育ちのジャッキー(@jacky_top_2019)です!
離島に行くと魅力的なビーチが多すぎて、どこに行ったら良いか迷います。
しかも与論島には50~60ヶ所のビーチがあるので、よけいに混乱する(苦笑)
ということで本記事では、与論島出身者の地元民がおすすめするビーチを厳選して7ヵ所も紹介しちゃいます!
この記事を読めば、最高なビーチに迷わず行けるので安心してくださいね!
主な紹介内容は以下の通りです。
・与論島のNo.1ビーチは百合ヶ浜
・地元民しか知らない穴場ローカルビーチ
・ウミガメに会えるビーチ
・絶景夕日が楽しめるビーチ
- 与論島No.1ビーチ「百合ヶ浜」を詳しく知りたい方
- プライベート感のあるローカルビーチを知りたい方
- ウミガメに会いたい方
- 絶景夕日を堪能したい方
【百合ヶ浜】数時間だけ出現する幻のビーチ


与論島の大金久海岸沖合い約1.5kmに数時間だけ出現する絶景スポットが “ 与論島No.1ビーチ 百合ヶ浜” です。
出現する時期は、主に4月~8月と言われていますが、9月~10月に出現することもあります。
出現したとしても数時間でまた消えてしまうので、“幻のビーチ” といわれてるんですね。
百合ヶ浜のおすすめポイント


百合ヶ浜の見どころは、海の上に数時間だけ現れる真っ白い砂浜!
出現する時期や日によって、ビーチの大きさ・形が違うので、二度と同じ風景を見れないんですよね。
リピーターが多いのも頷けます。


百合ヶ浜が出現する時期は、主に夏場の4月~8月と言われていますが、9月や10月に出現することもあるので、出現する日は与論島民でも大体しか分かりません。
※出現する時期は、「百合ヶ浜出現スケジュール」をご参照ください
とはいえ、百合ヶ浜が出現しなくても絶景ビーチなことには変わりないので、ぜひ百合ヶ浜を楽しんでもらいたいです!


百合ヶ浜までは、大金久海岸の岸から船で行きます。
船から見える海の色がキレイすぎて驚くばかりですよ。
百合ヶ浜の場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
百合ヶ浜は、与論島の繁華街である茶花(ちゃばな)の反対側にあります。
与論島の移動はレンタカーもしくはレンタサイクルがおすすめですけど、路線バスでも行けますよ。
最寄りのバス停は、「ゆりが浜前」です。
また、泊まっている民宿やホテルから送迎バスが出てたり、マリンスポーツショップが無料で迎えに来てくれることもありますので、利用するサービス元に確認してみてくださいね。
【赤崎海岸近くの穴場ビーチ】プライベート感満載!


赤崎海岸の近くに、ひっそりと隠れた穴場ビーチがあります。
名前が付いていないローカルなビーチなので、いつ行っても人がいないんです。
プライベートビーチ感を味わいたいなら一番おすすめ!
いや~、こんな絶景ビーチを一人占めできるって最強すぎます!
赤崎海岸近くの穴場ビーチ おすすめポイント【自然の日陰がある】


日陰ができる時間帯に行けば、波の音を聞きながらのんびりできますよ。
何も用事がなければ、昼寝をしてもOK!
最高の休暇になること間違いなし!


このビーチ沿いに防波堤があります。
そこから穴場ビーチを一望できるのですが、絶景ですよ!
人がいないから、映える写真を撮る場所としても最適!
赤崎海岸近く穴場ビーチの場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
この穴場ビーチは、地図に載っていません。
近くにビーチランドロッジというコスパ最強の民宿がありまして、この民宿を目印に来てくださいね!
ちなみに、この穴場ビーチの近くには、残念ながらバス停がありません。
レンタカーもしくはレンタサイクルで行くをおすすめします。
【那間地区の穴場ビーチ】岩の下に広がる絶景


与論島の那間地区に、プライベート感満載の穴場ビーチがあります。
この岩の下も名前が付いていないビーチなので、観光客に遭遇したことはないです。
与論島って周囲約20キロ程度の小さい島ですけど、ビーチの場所によって海の色が違うという自然の神秘!
この岩の下ビーチは “ 濃いエメラルドグリーン ” ですね。
那間地区の穴場ビーチ おすすめポイント


海まで行くには、岩の上を歩かなきゃいけません。
つまずかないようにしてくださいね!
岩がガッツリ尖っているので、刺さると絶対にめちゃ痛いです…。
砂浜は少し狭めですけど、その分プライベート感が増します!
那間地区の穴場ビーチの場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
このローカルビーチに行くには、レンタカーもしくはレンタサイクルがおすすめ!
繁華街の茶花(ちゃばな)から少し離れた場所にあるので、徒歩はさすがに厳しいですよ…。
あと、残念なことにバスで行くことはできません…。
ローカルな穴場ビーチなので、最寄りにバス停が無いのは当然ですが(苦笑)
【ウミガメに会えるビーチ】皆田海岸


皆田海岸は、3拍子が揃った絶対におすすめしたいビーチ!
- ウミガメに会える確率が高い
- ミルキーな色のキレイな海
- マリンスポーツが楽しめる
皆田海岸のおすすめポイント


まずはウミガメです。
与論島では、色々なところでウミガメを見ることが出来ますが、皆田海岸は遭遇率が高いビーチなんですよ。
もちろん自然のことなので、100%の遭遇は難しいですが、他のビーチよりは会える可能性は高いですね。


皆田海岸は、海の色が段違いにキレイでミルキーな色にテンションが上がります!
海に入っているとプール??って思うぐらいの透明度ですよ。


皆田海岸は、マリーンスポーツショップの拠点にもなっています。
バナナボート、ボートからのウミガメ探し、百合ヶ浜に渡る等のアクティビティを楽しんでください!
皆田海岸の場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
皆田海岸に行くには、レンタカーもしくはレンタサイクルがおすすめです。
繁華街の茶花(ちゃばな)から少し離れた場所にありますし、坂道多めなので、歩くのはしんどい…。
バスでも行けないですし…。
免許を持ってたら、無理せずにレンタカーが断然おすすめですよ。
【夕日の聖地】兼母海岸


兼母海岸は、与論島の中で1番有名な夕日スポット!
めちゃキレイな夕日が堪能できるのにも関わらず、人が少ないのでのんびりできますよ。
兼母海岸のおすすめポイント


兼母海岸は、別名サンセットビーチと呼ばれていまして、名前の通り圧倒的に夕日推しなビーチです。
おすすめしたい楽しみ方は、昼間は別のビーチ(百合ヶ浜や皆田海岸等)に行って、夕方からは兼母海岸に行くと楽しい1日が過ごせますよ。
あっ、兼母海岸が昼間に行くとダメとかじゃなく、より楽しめるビーチが他にあるということです(汗)
兼母海岸の場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
兼母海岸は、プリシアリゾートヨロンというホテルに隣接しています。
プリシアリゾートヨロンに着いたら、ホテルの中庭を通って兼母海岸に行きましょう!
兼母海岸は、宿泊者じゃなくても遊べるビーチなので安心してくださいね!
兼母海岸に行くには、レンタカーもしくはレンタサイクルがおすすめです。
残念ながらバスでは行けません。
【夕日の穴場】兼母海岸近くのビーチ


特に名前は付いていないビーチ!
兼母海岸から歩いて5分くらいの場所にあるビーチで、少し高台から海と夕日を見るならおすすめです。
兼母海岸近くのビーチ おすすめポイント


昼間はビーチリゾート感だらけの絶景ビーチ。
ちょっと砂浜は狭めですが、抜群にキレイな海ですね。
このビーチで何にも考えずにダラダラ海を観ながら、のんびりお酒を飲むとか最高しかない!
そんな日があってもいいですよね!


夕日の色は、時期と天候によります。
台風の前後は、濃い色の夕日になることが多く、この写真の日は、やっぱり台風の翌日でした。
天候で夕日の色が変わります。
旅行中にどんな夕日の色になるか、楽しんでくださいね!
兼母海岸近くのビーチ 場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
プリシアリゾートヨロンから徒歩2分くらいで行けます。
なので、兼母海岸と併せて行くことがおすすめ!
とんると、やっぱりレンタカー or レンタサイクルが良いですね。
バスでは行けませんので…。
あっ、そうそう!
もしレンタサイクルを借りる場合は、電動モーター付きにしてくださいね!
与論島は地味に坂道が多い島なので、坂道の大変さに途中で後悔しますよ(苦笑)
【映画「めがね」のロケ地】トゥマイビーチ・寺崎海岸


トゥマイビーチ・寺崎海岸は、映画「めがね」のロケ地として有名になりました。
与論島の中では、百合ヶ浜の次に有名なビーチです。
映画「めがね」は与論島で撮影された
映画「めがね」とは、全編に渡って与論島でロケが行われている、「癒やされムービー」。
ストーリー的には、これといった抑揚があんまりない…、と言ったら怒られるかもですが、観終わったら不思議とほっこりした気持ちになる与論島らしい映画です。
俳優陣も豪華で、小林聡美さんや加瀬亮さんなど有名な方が出演されています。
与論島に行く前に映画「めがね」で予習して、「あー!!ここ知ってる!!映画で観た!!観たまんま!!」をしてもらえると嬉しいです。
トゥマイビーチ・寺崎海岸のおすすめポイント


海自体がキレイなことは言うまでもありませんが、トゥマイビーチのおすすめポイントは、 “ キメが細かくて柔らかい砂 ” です。
例えるとメリケン粉のようなイメージです。
これだけ柔らかい砂質のビーチは、与論島の中でも珍しいので、海だけでなく砂も楽しんでくださいね!


寺崎海岸は、砂地がなく船着き場メインのビーチですが、南国感あふれる写真が撮ることもできるのでおすすめです。
船着き場なので、海に入れないわけじゃないですけど、砂浜がないので泳ぐには適さないですよ。
泳ぐならサラサラパウダーサンドのトゥマイビーチの方で泳ぎましょ!
トゥマイビーチ・寺崎海岸の場所
※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
トゥマイビーチと寺崎海岸は、隣接していると言いますか、真横で繋がってるんです!
なので、簡単に行き来ができるので、安心してくださいね。
トゥマイビーチ・寺崎海岸に行くには、レンタカーもしくはレンタサイクルじゃないと行けません。
※バスは通ってない
繁華街の茶花(ちゃばな)から車だと10分くらい行けますが、茶花から行くと坂道が多いのでレンタサイクルは、ちょっと頑張らないと行けないですね。
与論島の観光情報まとめ、与論島の行き方


与論島の観光情報のまとめや行き方については、別記事で解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね!
与論島までの旅費をお得に節約できますよ!
まとめ:与論島のおすすめビーチ7選
最後まで読んで頂きありがとうございます!
この記事では、厳選した与論島でおすすめしたいビーチを7ヶ所ほど紹介しました。
それでは、最後におさらいです!
- 与論島は百合ヶ浜がNo.1ビーチ
- 与論島には穴場ビーチがある
- ウミガメと会えるビーチがある
- 絶景夕日が楽しめるビーチがある
- 映画「めがね」のロケ地が絶景ビーチ
今回紹介した与論島のビーチはほんの一部です。
残り50ヶ所ほどあるビーチも、ぜひ探して楽しんでくださいね!
それでは!
与論人ジャッキー(@jacky_top_2019) でした!