こんにちは!
ヨセミテ大好きハーフブロガーのジャッキー(@jacky_top_usa) です!
わたくしジャッキーはこれまでアメリカに20回以上、10以上の国立公園に行ったことがありまして、その経験を活かし、本記事ではヨセミテ国立公園の絶景スポット「エル・キャピタン」がある場所について紹介します!
エル・キャピタンは…、
・エル・キャピタン・メドーにある
・世界最大の花崗岩で圧巻の迫力
・クライマーの聖地
・残念ながら車でしか行けない
それでは、「エル・キャピタン」とエル・キャピタンを観るベストスポット「エル・キャピタン・メドー」を詳しく紹介します!
- エル・キャピタン・メドーの場所を知りたい方
- ヨセミテ国立公園の絶景スポットで、どこに行ったら良いか迷っている方
- 3度の飯より絶景スポットがお好きな方
エル・キャピタンのある場所【答え:エル・キャピタン・メドーにある】
![](https://jacky.top/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite03_02.jpg)
![](https://jacky.top/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite03_02.jpg)
エル・キャピタンを観る & 写真を撮るおすすめスポットを紹介します。
その答えは、「エル・キャピタン・メドー(El Capitan Meadow)」という草地の観光スポット!
エル・キャピタンは巨大なので、ヨセミテ国立公園の複数ヶ所で観ることができますが、ここ「エル・キャピタン・メドー」が一番おすすめです!
おすすめの理由は、 “ 緑いっぱいの草原の中で、のんびり眺められるから “ です!
エル・キャピタン・メドーには、エル・キャピタンに似た岩がある?
![エル・キャピタンのある場所【答え:エル・キャピタン・メドーにある】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite01_01.jpg)
![エル・キャピタンのある場所【答え:エル・キャピタン・メドーにある】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite01_01.jpg)
ヨセミテ国立公園は、エル・キャピタンのような花崗岩の一枚岩がたくさんあるので、「これって、エル・キャピタン?違う?分からん…」という事になりがちです。
※私は何度もなりました(苦笑)
確実にエル・キャピタンを観たいなら、エル・キャピタン・メドーに行けばOK!
エル・キャピタンを堪能できるもう1ヶ所を紹介【トンネルビュー】
![エル・キャピタンを堪能できるもう1ヶ所を紹介【トンネルビュー】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview01_04.jpg)
![エル・キャピタンを堪能できるもう1ヶ所を紹介【トンネルビュー】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview01_04.jpg)
エル・キャピタンは、エル・キャピタン・メドーだけで観れる絶景スポットではありません。
「トンネルビュー」と呼ばれる絶景スポットでもエル・キャピタンをガッツリ眺める事ができます。
どちらもおすすめですので、エル・キャピタン・メドーと併せて行ってみてくださいね!
ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン・メドーの場所、行き方
![エル・キャピタン・メドーの場所、行き方](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite02_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーの場所、行き方](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite02_01.jpg)
エル・キャピタン・メドーまでは、残念ながらシャトルバスが通っていないので、車(レンタカー)で行くしかありません。
ヨセミテ国立公園で人気のある安価なホテル「カリービレッジ(Curry Village)」から、混んでいなければ15分ほどで着きますよ。
※ノースサイドドライブ(Northside Drive) 沿いににある
ヨセミテ国立公園 エル・キャピタンとは
![ヨセミテ国立公園 エル・キャピタンとは](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite04_01.jpg)
![ヨセミテ国立公園 エル・キャピタンとは](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite04_01.jpg)
それでは、エル・キャピタンの基礎情報を紹介します!
- 渓谷の底からは約900メートル(約3,000フィート)の高さがある。
- 花崗岩の一枚岩としては世界一の大きさ
- ロッククライミングの聖地と呼ばれている
現在は50以上のコースがある - エル・キャピタン・メドーは、ロッククライマーが登る様子を見物するなら絶好のスポット
とにかく高いですよね、エル・キャピタンは約900メートルですよ!
ついでに日本国内の建築物で高さベスト3と比べてみました。
- 東京スカイツリー:634メートル
- 東京タワー:333メートル
- あべのハルカス:300メートル
こう見比べるとエル・キャピタンの高さが圧倒的ですよね。
ただの岩なのに、これだけ大きいとは恐れ入りました。←失礼
ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン・メドーの基本情報と評価
![ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン・メドーの基本情報と評価](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite05_01.jpg)
![ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン・メドーの基本情報と評価](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite05_01.jpg)
総合満足度 | ★★★★☆ |
絶景度 | ★★★★☆ |
混雑度(駐車場) | ★★★★☆ |
歩きやすさ | ★★★★★ |
レジャー | 写真撮影 |
必須アイテム | 広角レンズ、トレッキングシューズ |
駐車場(路肩) | 有り(無料) |
トイレ | 無し |
料金 | 1車両(4人まで)あたり$35.00(1日券) |
※混雑度は星が少なければ空いている意味
エル・キャピタン・メドーの総合満足度
![エル・キャピタン・メドーの総合満足度](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite06_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーの総合満足度](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite06_01.jpg)
絶景スポットとして、総合満足度は4つ星です!
ヨセミテ滝と一枚岩、草地のコントラストが本当に画になっていました。
エル・キャピタンを観ることができるベストスポットなのも高ポイントの一つですけど、エル・キャピタン以外の花崗岩の一枚岩も相当な迫力があって良かったですよ。
ただ…、1つ問題点と言いますか、不便な点を挙げるとしたら交通の便ですね。
ここエル・キャピタン・メドーは、シャトルバスで行けないのです。
私は車で行ったので良かったのですが、車が無い人は行けない絶景スポットなんですよね…。
なので、ヨセミテ国立公園に行く際には、レンタカーで行かれることを強くおすすめします!
エル・キャピタン・メドーの絶景度
![](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite07_01.jpg)
![](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite07_01.jpg)
エル・キャピタン・メドーの絶景度は、星4つです!
メドー(草地)から前後どちらを見渡しても花崗岩の一枚岩があって大迫力です。
パノラマで撮って、ようやく収まる広大な景色は圧巻ですよ。
ぜひ、現地で堪能してくださいね!
エル・キャピタン・メドーの混雑度
エル・キャピタン・メドーには、わたしが到着した時点で車が10台以上停まっていまして、もうすぐ満車になりそうでした。
※私が行った時期は6月初旬、時間帯は午後15時頃
ただ、車は多かったのですが、観光客の数はそこまで多くなく快適にエル・キャピタンを眺めることが出来ました。
エル・キャピタン・メドーの歩きやすさ
![エル・キャピタン・メドーの歩きやすさ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite08_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーの歩きやすさ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite08_01.jpg)
人が歩く場所は、草が無くなっているので歩きやすかったです。
のんびりブラブラするには最適の場所といえます。
エル・キャピタン・メドーのレジャー(写真撮影)
![エル・キャピタン・メドーのレジャー(写真撮影)](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_08_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーのレジャー(写真撮影)](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_08_01.jpg)
エル・キャピタン・メドーのレジャーは写真撮影がメインです。
エル・キャピタンとその周りの風景を激写しちゃいましょう!
あとは、エル・キャピタンを登っている人(ロッククライマー)を双眼鏡を使って探す遊びも楽しいですね。
私は双眼鏡を持って行かなかったので、ロッククライマーを見つけることが出来ませんでした…。
必須アイテム:広角レンズ
![必須アイテム:広角レンズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_10_01.jpg)
![必須アイテム:広角レンズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_10_01.jpg)
エル・キャピタン・メドーに限らずですが、ヨセミテ国立公園の絶景スポットは、とにかく広い!
なので、写真撮影をされる方でしたら、絶対に広角で撮れる「広角レンズ」を持って行ったほうが良いです。
ちなみに広角レンズには、大きく2種類あります。
- 広角レンズ
- 超広角レンズ
![必須アイテム:広角レンズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_11_01.jpg)
![必須アイテム:広角レンズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_wooden_11_01.jpg)
私は一眼レフに超広角レンズを装備して、写真を撮りまくっています。
実際は超広角レンズでも収まらないくらい壮大な景色がアメリカ国立公園なんですけどね(苦笑)
それでも標準レンズよりは “ 広く ” 撮ることができるので満足しています!
広角レンズは、一眼レフだけじゃなくiPhoneやAndroidのスマホ等に後付けできるレンズキットもありまして、Amazonや楽天で販売しています。
ご自身が持っているカメラに併せて、広角レンズを検討してみてくださいね!
これまでと全然違う写真が撮れますよ!
ちなみに私が買ったレンズは以下です。
キャノンの一眼レフ用もありますので、参考にしてくださいね!
とにかくコスパ最高の化け物レンズです!
▼TAMRON 超広角ズームレンズ AF10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD ニコン用 APS-C専用 B023N(Amazon)
必須アイテム:トレッキングシューズ
![必須アイテム:トレッキングシューズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/07/dantes_view15_01.jpg)
![必須アイテム:トレッキングシューズ](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/07/dantes_view15_01.jpg)
- 足の中、足首まで固定されるので疲れにくい(ケガ防止)
- 靴底の裏に深い溝があるので、地面を “噛んでくれて” 歩きやすい
- 完全防水だと濡れない
ヨセミテ国立公園を始め、アメリカ国立公園で歩く場合は、登山靴を履いて行った方が良いです。
私は登山靴の中でもトレッキングシューズを選択して日本の自宅から履いていきました。
理由は少しでも荷物を減らしたかったので…(苦笑)
本当はハイカットのトレッキングシューズを履きたかったのですが、ハイカットシューズで街中は歩きたくなかったこともあり、ローカットのトレッキングシューズにしました。
結論としては、ヨセミテ国立公園、デスバレー国立公園、セコイア&キングスキャニオン国立公園、全てローカットのトレッキングシューズでOKでしたよ。
エル・キャピタン・メドーは、地面が草で、悪路じゃなかったこともあり普通のスニーカーでもOKです。
ただ、アメリカの国立公園でハイキングを楽しむなら、必ず登山靴で来ることをおすすめします!
悪路の歩きやすさが全く違いますよ。
歩きやすさが違うということは、 “ 疲れにくい ” 、 “ 怪我をしにくい ” ということです!
エル・キャピタン・メドーの駐車場(無料)
![エル・キャピタン・メドーの駐車場(無料)](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite09_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーの駐車場(無料)](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite09_01.jpg)
エル・キャピタン・メドーは、ちゃんとした駐車場があるわけじゃなく、広めの路肩に停めます。
違法駐車じゃなく、停めて良いゾーンなので安心してください。
アメリカは、停めたらダメな場所に停めているとクラクションを鳴らされたり、直接口頭で注意されたりしますので、その場合は指示に従って停める場所を変えましょうね。
はい、わたしはめちゃ怒られた経験があります(苦笑)
エル・キャピタン・メドーのトイレ【ありません】
![エル・キャピタン・メドーのトイレ【ありません】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview14_01.jpg)
![エル・キャピタン・メドーのトイレ【ありません】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview14_01.jpg)
残念ながらエル・キャピタン・メドーにはトイレがありません。
トイレを済ましてから行くようにしてくださいませ。
ヨセミテ国立公園の料金
![ヨセミテ国立公園の料金](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview13_01.jpg)
![ヨセミテ国立公園の料金](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2019/12/yosemite_tunnelview13_01.jpg)
ヨセミテ国立公園に入園するためには、1車両(4人まで)の乗車で、 “ $35.00の料金 ” が必要となります。
※アメリカ国立公園の料金は、人数じゃなくて “ 1車両あたりの人数 ” で決まる
またアメリカ国立公園のチケットは2種類あります。
- アメリカ国立公園の年間パスポートを購入
- 国立公園内の入園チケットを購入
アメリカ国立公園のチケットは、 “ 何ヶ所の国立公園に行くのか ” で、お得度合いが大きく変わります。
私は現地で購入する手間と複数の国立公園をお得に周遊したいので、年間パスを購入しました。
購入方法やどれだけお得かについては、別記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。
まとめ:エル・キャピタンのある場所【エル・キャピタン・メドー】
![まとめ:エル・キャピタンのある場所【エル・キャピタン・メドー】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite10_01.jpg)
![まとめ:エル・キャピタンのある場所【エル・キャピタン・メドー】](https://jacky.top/usa/usa/wp-content/uploads/2020/01/el_capitan_yosemite10_01.jpg)
この記事では、ヨセミテ国立公園を象徴する絶景「エル・キャピタン」を堪能できる「エル・キャピタン・メドー」を紹介しました。
まとめると…、
- エル・キャピタンは、エル・キャピタン・メドーにある
- 世界最大の花崗岩で圧巻の迫力
- クライマーの聖地
- 残念ながら車でしか行けない
最後まで読んでいただきありがとうございました!
私はヨセミテ国立公園に行くまで、エル・キャピタンがどこにあるか分からず心配していました。
エル・キャピタン・メドーに行けば、いくらでもエル・キャピタンを観る事も写真に収める事もできますよ!
ただ…、シャトルバスが通っていないので、行くには車(レンタカー)が必要なのですが…。
ぜひヨセミテ国立公園に行った際にはエル・キャピタン・メドーに行ってみてくださいね!
それでは!
アメリカ大好き、ジャッキー(@jacky_top_usa) でした!