グレイシャーポイントの行き方とツアーについて解説!【ヨセミテ国立公園】

グレイシャーポイントの絶景を見逃すな! ヨセミテ
スポンサーリンク

こんにちは!

ヨセミテ大好きハーフブロガーのジャッキー(@jacky_top_usa) です!

わたくしジャッキーはこれまでアメリカに20回以上、10以上の国立公園に行ったことがあります。

その経験を生かして本記事では、ヨセミテ国立公園内でめちゃおすすめしたい「グレイシャーポイント」を紹介します。

グレイシャーポイントは…、



・ヨセミテで有名な観光スポット

・複数の絶景スポットが一気に観られる

・シャトルバスツアーで行ける

・ハイキングコースも充実している



といった内容とあわせて、グレイシャーポイントまでの行き方、開通時期を詳しく紹介します!


この記事はこのような方向けです
  • グレイシャーポイントに行こうと思っている方
  • グレイシャーポイントの行き方を知りたい方
  • グレイシャーポイントのシャトルバスツアーを知りたい方
  • どのくらいの絶景か知りたい方


▼グレイシャーポイントのプチトレイル体験記はこちら


▼グレイシャーポイントに行った旅行記はこちら


スポンサーリンク

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントロードの閉鎖(2021年~2022年)

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントロードの閉鎖(2021年~2022年)

まず一番最初に大事なお知らせです!

グレイシャーポイントに車やシャトルバスで行けるルート「グレイシャーポイント・ロード」が一時的に閉鎖することが決まっています。

  • 2021年~2022年の春~秋頃まで

一時的に閉鎖する理由は、「道路の修復」と「道路が狭いことで安全性が確保できなくなっている点」とのこと。

2020年は、これまでと変わらずグレイシャーポイントに行くことができるので、安心してくださいね。

参考:ヨセミテ国立公園グレイシャーポイントロード閉鎖ガイド


グレイシャーポイント 開通時期(冬期の閉鎖)【毎年】

グレイシャーポイント 冬期の閉鎖【毎年】

グレイシャーポイントは、標高2,199mの場所にあり、雪が積もるため冬の間は閉鎖(クローズ)しています。

よって、開通時期は以下になります。

  • 開通時期:毎年5月下旬~10月上旬

年ごとに積雪量は変わってきますので、都度ヨセミテ国立公園のオフィシャルHPを確認してくださいませ。

参考:ヨセミテ国立公園オフィシャルHP


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント(Glacier Point)の見どころ

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント(Glacier Point)の見どころ

グレイシャーポイントは、数あるヨセミテ国立公園の絶景スポットの中で、ベスト3に入るくらい大人気なんです

その理由は…、


  • ヨセミテ国立公園の有名絶景ポイントを一望できる


これに尽きます!

とにかく1ヶ所行くだけで、色んな絶景スポットを一気に観れるとかお得感しかありません!


グレイシャーポイントで一望できる絶景スポットを紹介

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント(Glacier Point)の見どころ

それでは、グレイシャーポイントに行くと観れる絶景スポット6ヶ所を紹介します!

ヨセミテ国立公園の有名な絶景スポットをピックアップしたので参考にしてくださいませ!


  • ハーフドーム
  • バーナル滝
  • ネバダ滝
  • ヨセミテ滝
  • ノースドーム
  • ミラーレイク


グレイシャーポイントからの絶景【ハーフドーム、バーナル滝、ネバダ滝】

グレイシャーポイントからの絶景【ハーフドーム、ネバダ滝、バーナル滝】

グレイシャーポイントといえば、ハーフドーム・ネバダ滝・バーナル滝が3つ揃った、この景色です。

それにしてもハーフドームのスパッと鋭い刃物で切られたようなフォルムがたまりませんね。

自然にできたとは思えないです。

あと私は、6月上旬に行ったので、迫力のある滝を観ることができました。

これが7月、8月と季節が夏~秋になるにつれて、どんどん水量が減ってしまうので、滝メインで考えている方は6月上旬をおすすめします。


センチネルドームでもハーフドームが観られる

センチネルドームでもハーフドームが観られる
センチネルドームから観たハーフドーム

ハーフドームは、こちらもヨセミテ国立公園で人気の絶景スポット「センチネルドーム」から観ることもできます。

センチネルドームは、ハイキングで行く必要がありますけど、人が本当に少ないんです!

なので、静かな空間でのんびり景色を楽しみたいなら圧倒的にセンチネルドームの方をおすすめします。


▼センチネルドームについて詳しい内容はこちら


グレイシャーポイントからの絶景【ヨセミテ滝、ノースドーム】

グレイシャーポイントからの絶景【ヨセミテ滝、ノースドーム】

次に有名な景色がここ、ノースドームとヨセミテ滝です。

ノースドームはハーフドームより有名ではありませんが、ハイキングコースとしても有名なスポットです。

ヨセミテ滝は落差739mもある北アメリカ最大級の滝です。

一直線の滝に見えますけど、実は3部構成になっています。


  • 上段:Upper Yosemite Fall (440m)
  • 中段:Cascade (206m)
  • 下段:Lower Yosemite Fall (98m)


グレイシャーポイントからの絶景【ミラーレイク】

グレイシャーポイントからの絶景【ミラーレイク】

あ~!

分かりにくい!(苦笑)

川みたいになってる細い所が、ヨセミテ国立公園でも人気の湖「ミラーレイク」です。

まぁ~、そんなに大きな湖じゃないので仕方ないのかもしれませんが、それにしても分かりにくい(苦笑)

ミラーレイクは本当にキレイな湖なので、ハイキング(初心者コース)で観に行く事をおすすめします。


グレイシャーポイントからの絶景【ミラーレイク】
こんな見事なミラーが見れますよ


スポンサーリンク


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントとは

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントとは

グレイシャーポイントは、ヨセミテ国立公園内で大人気の絶景スポット!

グレイシャーポイントの内容をまとめました。

この4つさえ覚えておけばグレイシャーポイントを語れますよ!


  • ヨセミテ国立公園の中で有名な絶景スポットを一望できる
  • 標高2,1997m(7,214フィート)
  • 3つの方法で行ける
    ・車(レンタカー)
    ・シャトルバスツアー(無料のシャトルバスではない)
    ・ハイキング
  • 大体5月下旬~10月上旬にオープンしている
    (それ以外は雪でクローズ)

参考:Glacier Point(英語:Wikipedia)


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

グレイシャーポイントの場所と行き方を詳しく紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね!


グレイシャーポイントの場所

※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


グレイシャーポイントは、ヨセミテバレーの中心地から60キロほど離れたところにあります。

グレイシャーポイント・ロードという道を通っていくのですが、その道を通る最中におすすめなハイキングコース & 絶景スポットがあります。


  • タフトポイント
  • センチネルドーム


▼タフトポイントについて詳しい内容はこちら


▼センチネルドームについて詳しい内容はこちら


グレイシャーポイントに行く時は、タフトポイントとセンチネルドームも絡めて行くと効率的にまわれますよ!

その場合は、シャトルバスツアーではなく、「車(レンタカー)」で行く必要があるので、旅行の計画を立てる際に注意してくださいね。


パターン1:車(レンタカー)で行く

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

まず1つ目の行き方は、「車(レンタカー)」です。

私が宿泊したカリービレッジからは車で約1時間の距離でした。(Googleマップでの検索結果)

ただ、駐車場が混みまくりますので、30分~1時間くらいは余裕を見て行ってくださいね。

ちなみに私は、6月4日(火)14時頃に行きましたが、平日にも関わらず20分ほど待ちました。

これが週末だと思うとゾッとします…。


ハイシーズン時の注意点

ちなみにハイシーズンの8月~9月前半頃は、車で駐車場まで行けません。

グレイシャーポイントの近くまでは行けるのですが、途中にある駐車場もしくは空きスペースに案内され、そこから無料のシャトルバスに乗ることになります。

そのシャトルバスが激混みのようなので、ハイシーズンの8月~9月前半頃に行く際は、時間に余裕をもって行ったほうが良いです。


注意!そのGoogleマップのルート間違っているかも!

Googleマップのルート検索で、グレイシャーポイントまでのルートを調べた際、間違った結果が表示されることがあるので、注意が必要です!


グレイシャーポイントですが、毎年10月下旬~翌年5月下旬まで雪の影響でクローズしています。

なので10月下旬~翌年5月下旬にGoogleマップで、グレイシャーポイントまでのルート検索を行うと雪道を避けた本来行けない間違ったルートが表示されるので注意が必要なのです。


冬にグレイシャーポイントまでのルートを検索

それでは、実際に検索してみたいと思います。

前もってヨセミテ旅行の計画を立てるため、雪でクローズしている3月頃にグレイシャーポイントまでのルートを調べたとします。

例えば、ヨセミテバレーにあるカリービレッジからグレイシャーポイントのルートを3月頃にGoogleマップで検索すると以下のような表示がでます。


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方
明らかに間違っている検索結果が表示されます…


グレイシャーポイントの駐車場まで車で行けるはずなのに、Googleマップで表示された内容は、「車で5分、徒歩の到着時間は分からん!」だったのです。

でも安心してください、ちゃんとルート検索を出来る方法があります!


Googleマップでグレイシャーポイントまでの正規ルートを調べる方法

グレイシャーポイントまでのルートを調べる方法は簡単です。

今回は、スマホのGoogleマップアプリで調べる方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


  • 手順01:Googleマップのアプリを立ち上げ、出発地点と目的地(グレイシャーポイント)を入力し検索
ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方


  • 手順02:出発時刻と到着時刻を設定
ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方


  • 手順03:雪が無い夏にカレンダーを設定
ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方


  • 手順04:グレイシャーポイントまでのルート検索結果が表示される
ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方


この4ステップで、グレイシャーポイントまでの移動ルートが表示されます。

この検索方法は、グレイシャーポイントに行く為だけに使えるワザではありません。

冬シーズンはクローズしてるけど、春や夏はオープンしている観光スポットであれば有効に使えるワザなので、覚えておいても損はないですよ!

ヨセミテ国立公園に行くとき以外も活用してくださいね。


スポンサーリンク


パターン2:シャトルバスツアーで行く

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

2つ目の行き方は、シャトルバスツアーで行く方法です。

大事なお知らせですが、グレイシャーポイントにはヨセミテ国立公園内を定期運行している無料のシャトルバスが通っていません。

なので、車(レンタカー)で行くか、シャトルバスツアーで行くかの2択になります。

以下のように公式サイトにも定期的なシャトルバスは通ってない事が明記されていました。


There is no regular shuttle service between Glacier Point and Yosemite Valley.

引用:Yosemite Nationl Park Glacier Poin


グレイシャーポイントツアー(Glacier Point Tour)の内容

それでは、グレイシャーポイントツアー(シャトルバスツアー)の内容を紹介します。

ツアーの条件5月下旬~10月上旬まで(雪で閉鎖してなければ)
所要時間4時間
出発時間8:30、10:00、13:00(時期による)
定休日毎日運行
ツアー最終日2020年10月20日
出発場所ヨセミテバレーロッジのロビー入り口
シャトルバス停留所8番
ツアー料金(大人)往復 / 片道$57.00 / $28.50
ツアー料金(子供:5〜12歳)往復 / 片道$36.50 / $18.25
ツアー料金(子供:5未満)往復 / 片道無料

参考:ヨセミテ国立公園バスツアー公式サイト


グレイシャーポイントツアーの予約方法

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

グレイシャーポイント自体がヨセミテ国立公園で大人気の観光スポットなので、当然ツアー自体も人気です。

当日予約は満席の可能性もあるので、あらかじめ日本で予約(支払い)を済まして行くことをおすすめします。

予約方法、支払い方法については詳しく紹介しているページがありますので参考にしてくださいね。


▼グレイシャーポイントツアー予約・支払い方法について


グレイシャーポイントツアーの出発地点

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方
引用:シャトルバスマップの全体図


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方
引用:#8バス停周辺の拡大図

グレイシャーポイントツアーの出発場所は、「バス停#8(Yosemite Valley Lodge)」真横の「ヨセミテバレーロッジのロビー入り口」です。


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方
#8バス停で必ず降りてくださいませ

一番近い最寄りのバス停からシャトルバスに乗って、バス停#8に行ってくださいね。

ヨセミテバレーロッジは、バス停#8と隣接しているので、迷うことはありませんので安心してくださいね!

▼最新のシャトルバスマップはこちら(ヨセミテバレー公式サイト:PDF)


グレイシャーポイントツアーのチケット(当日券)について

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

事前に予約することをおすすめしていますが、急遽予定が空いて、ツアーに参加したいこともあると思います。

その場合は、ヨセミテバレーロッジ内にある「Yosemite Valley Lodge Tour and Activity Desk」に行って、チケットを購入してくださいね。

出発15分前に購入していれば、当日参加がOKなようです。

とはいえ、日本と違い時間は適当な可能性があるので、できるだけ早めに購入した方が安心ですね。


パターン3:ハイキングでグレイシャーポイントに行く

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

最後3つ目のグレイシャーポイントに行く方法は、「ハイキング」です。

グレイシャーポイントに行けるハイキングコースは全部で3つあります。

とはいえ、3つのハイキングコースはどれも「strenuous」つまり激しいコースなので、足腰に自信がある方じゃないと往復はかなり厳しいです。


コース名(目的地)距離かかる時間難易度
Four Mile Trail片道7.7キロ(4.8マイル)片道3時間~4時間上級(strenuous)
Panorama Trail片道13.4キロ(8.3マイル)片道6時間~8時間上級(strenuous)
Pohono Trail片道20.8キロ(12.9マイル)片道8時間~10時間上級(strenuous)


グレイシャーポイント + ハイキングを楽しむ方法

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方

先ほど紹介した3つのハイキングコースは往復だと時間的にも体力的にも厳しくなりますが、片道(下り)だとなんとか走破するイメージが出てきます。

以下プランだと、グレイシャーポイントでのんびり絶景を眺めることもできますし、ハイキングで身体を動かすこともできる「最強プラン」だと自負しておりますよ!


  • グレイシャーポイントまでシャトルバスツアーで行く
    ・8時30分のシャトルバスツアーに乗車
    ・片道のチケットのみを購入 ←最重要
  • グレイシャーポイントの絶景を楽しむ
    ・ハーフドーム、ヨセミテ滝など
  • 残り時間 & 体力を考え、ハイキングコースを下山
    ・片道だけのハイキングを楽しむ
    ・Four Mile Trail(片道3時間~4時間)がおすすめ
  • Four Mile Trailheadに到着後、シャトルバスに乗り帰る
    ・バス停E6からシャトルバスが出ている


この方法は、「グレイシャーポイント」と「ハイキング」が両方楽しめる、最高なプランです!

ただし、タフトポイントとセンチネルドームには行けないデメリットもありますので、よく考えてくださいね。


グレイシャーポイントエリアのハイキングマップ

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの場所・行き方
引用:グレイシャーポイントエリアのハイキングマップ

グレイシャーポイントから「For Mile Trailhead」まで片道7.7キロのコースです。

体力に自信のある方なら、下山だとなんとか行けるかもしれませんね。

参考:Glacier Point Area Hiking Map(PDF)


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価

総合満足度★★★★☆
絶景度★★★★★
混雑度★★★★★
歩きやすさ★★★★★
レジャー絶景スポット鑑賞、ハイキング
対象年齢4歳以上
トイレ
必須アイテムトレッキングシューズ、アクションカメラ(GoPro)、広角レンズ
料金1車両(4人まで)あたり$35.00(1日券)

※混雑度は星の数が少ないほど人が少ない、という意味になります


グレイシャーポイント 総合満足度

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価

ヨセミテ国立公園の絶景スポットでは、人気ベスト3に入るグレイシャーポイント!

以下のような点が個人的には満足度が高いと実感しました。


  • グレイシャーポイントに行くだけで、数多くの有名スポットを一気に観ることができる
  • 車(レンタカー)が無くても、シャトルバスツアーで行ける
  • ハイキングが不要で、駐車場からすぐ展望台まで歩いて行ける


人が少なくて、駐車場待ちも無ければ5つ星でしたが、人気観光スポットなので仕方ないですね(苦笑)


グレイシャーポイント 絶景度

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価

撮った写真をいつ観ても、ため息が出るくらいの絶景です。

どの方向も絶景なのですが、私はこのポイントから眺めるヨセミテ滝とノースドーム辺りが気に入りました。

ぜひ実際に行ってみて、お気に入りのポイントを見つけてくださいね!


グレイシャーポイント 混雑度と歩きやすさ

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価

私が行った時期は6月初旬、時間帯は午後3時頃です。

展望台が何ヵ所かあったので、写真を撮れないくらい人が多いわけではありませんでした。

なので、時間をかけて景色を楽しんだり、写真を撮ったり、ランチを食べたりと自由な時間を過ごしてる人が多かったですね。

あと、地面はきちんと整備されていて、土や砂の道ではないので歩きやすかったですよ。

お年寄りの方も車椅子の方も楽しまれていました。


グレイシャーポイントの駐車場

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価
15時頃:駐車待ちの列


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価
18時頃:常に満車状態

私がグレイシャーポイントに到着した時間は、6月初旬の平日15時頃でしたが、既に満車でした。

駐車する為に、20分~30分くらいは待ったと思います。

夕方18時頃に移動したのですが、空いてるかな~って思いましたけど、今度は夕日や夜空を観る人の車で混雑していました。

グレイシャーポイントは、ずーっと混んでいるようです(苦笑)


グレイシャーポイントのトイレ

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイントの基本情報と評価

グレイシャーポイントは、駐車場の周辺に3ヶ所トイレがあります。

数は足りていた印象ですが、とにかく汚い。

別にヨセミテ国立公園のトイレだけが汚いわけじゃなく、国立公園のトイレがほとんど汚すぎる問題がありますね。

特に午後過ぎるとその汚さはMAXになりますので、心して使ってくださいませ(苦笑)

ちなみに水道が通っていないので、手洗い場はありません。

ウェットティッシュは必須です!


※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


スポンサーリンク


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント 必須アイテム【超広角カメラ】

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント 必須アイテム【超広角カメラ】

グレイシャーポイントを楽しむ為に、絶対に持っていってもらいたい2つのアイテムがありますので紹介します。


必須アイテム:アクションカメラ(GoPro)

ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント 必須アイテム【超広角カメラ】
Amazonで評価の高かったアクションカメラを購入

私はハイキング中に一眼レフ、スマホ、そしてこのアクションカメラを使い分けて写真を撮ったり、動画を撮ったりしています。

スマホでも動画を取ることはできますが、グリップ付きのアクションカメラの方が安定して、手軽に撮影できるのでいつも重宝しています。

アクションカメラの代名詞はGoProですよね。

ただ、ちょっとお高めなのがネックという方、安心してください!

GoProは高価でも最近は、そこそこ使える安いコスパ良しの “ GoProもどき ” がたくさんAmazonに出品されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


必須アイテム:防水カメラ(GoPro/アクションカメラ)

ちなみにアクションカメラは手のひらサイズ(私の手は女性よりも小さい…)なので、荷物にもなりませんよ。

ちなみに私が購入したこのカメラは、Amazonで¥10,000でした。

本家GoProと比較すると画質は劣りますが、最低限の機能と画質なので、まぁ~そこそこ満足しています。


Crosstour ビデオモード 映像の画質

Crosstour ビデオモード 映像の画質

実際に私が購入したアクションカメラ「Crosstour」で撮影した映像の画質はこんなカンジです。

アクションカメラは広角(横に広い)に撮れるので臨場感のある映像や写真になる点が特徴なんですよ。

うん、キレイに撮れてますね。


Crosstour カメラモードの画質

Crosstour カメラモードの画質

アクションカメラのカメラモードは、背景が “ 円 ” になる特徴的な面白い写真が撮れます。

画質もキレイなので満足ですね。


▼Crosstourアクションカメラ(Amazon)


必須アイテム:広角レンズ

必須アイテム:広角レンズ

広角レンズとは標準レンズと違い、“ 写真で撮れる範囲が広くなるレンズ ” です。

タフトポイントに限らずですが、ヨセミテ国立公園の絶景スポットは、とにかく景色が広い!

標準レンズだと全く景色が入り切りません。

なので、写真撮影をされる方でしたら、絶対に広角で撮れる「広角レンズ」を持って行ったほうが良いです。

ちなみに広角レンズには、大きく2種類あります。


  • 広角レンズ
  • 超広角レンズ


必須アイテム:広角レンズ

私は一眼レフに超広角レンズを装備して、写真を撮りまくっています。

実際は超広角レンズでも収まらないくらい壮大な景色がアメリカ国立公園なんですけどね(苦笑)

それでも標準レンズよりは “ 広く ” 撮ることができるので満足しています!

広角レンズは、一眼レフだけじゃなくiPhoneやAndroidのスマホ等に後付けできるレンズキットもありまして、Amazonや楽天で販売しています。

ご自身が持っているカメラに併せて、広角レンズを検討してみてくださいね!

これまでと全然違う写真が撮れますよ!

ちなみに私が買ったレンズはニコン用です。

キャノンの一眼レフ用もありますので、参考にしてくださいね!

とにかくコスパ最高の化け物レンズです!


▼TAMRON 超広角ズームレンズ AF10-24mm F3.5-4.5 DiII VC HLD ニコン用 APS-C専用 B023N(Amazon)


ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント 必須アイテム【超広角カメラ】
グレイシャーポイントも “広く撮ることができます”

超広角レンズは、広い景色を出来るだけそのまま写すことができるので、旅行好き & 写真好きの方には必須アイテムですよ。


ヨセミテ国立公園の料金

ヨセミテ国立公園の料金
年間パスポートはカード形式です

ヨセミテ国立公園に入園するためには、1車両(4人まで)の乗車で、 “ $35.00の料金 ” が必要となります。
※アメリカ国立公園の料金は、人数じゃなくて “ 1車両あたりの人数 ” で決まる

またアメリカ国立公園のチケットは2種類あります。


  • アメリカ国立公園の年間パスポート
  • 国立公園内の入園チケット(都度購入)


アメリカ国立公園のチケットは、 “ 何ヶ所の国立公園に行くのか ” で、お得度合いが大きく変わります。

私は現地で購入する手間と複数の国立公園をお得に周遊したいので、年間パスを購入しました。

購入方法やどれだけお得かについては、別記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。


▼アメリカ国立公園年間パス購入の記事はこちら


まとめ:ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント

まとめ:ヨセミテ国立公園 グレイシャーポイント

この記事では、ヨセミテ国立公園で大人気の絶景スポット「グレイシャーポイント」について紹介しました。

それでは、最後におさらいしましょう。


  • ヨセミテで有名な観光スポット
  • 複数の絶景スポットが一気に観られる
  • シャトルバスツアーで行ける
  • ハイキングコースも充実している
  • 開通時期は、毎年5月下旬~10月上旬


グレイシャーポイントは、ハイキングをしなくても観に行ける絶景スポットな点が良いですね。

しかも、“ 行きはシャトルバス、帰りはハイキング ” というような楽しみ方も出来るので自由度は高いです。

どう楽しむのかプランを考えて最高なヨセミテ生活をエンジョイしてくださいね!

タフトポイントは、人工的な整備が殆どされていない絶景スポットです。

それでは!

アメリカ大好き、ジャッキー(@jacky_top_usa) でした!

タイトルとURLをコピーしました