【アッパーヨセミテ滝トレイル】ヨセミテで一番おすすめ!絶景だらけのハイキング体験記

ヨセミテ
スポンサーリンク

こんにちは!

ヨセミテ大好きハーフブロガーのジャッキー(@jacky_top_usa) です!

わたくしジャッキーはこれまでアメリカに20回以上、10以上の国立公園に行ったことがあります。

その経験を生かして本記事では、アッパーヨセミテ滝トレイルの体験記を紹介します。

アッパーヨセミテ滝トレイルのハイキングは…、



・ヨセミテで一番おすすめなハイキングコース

・滝や展望台からの絶景が観られる

・初心者~上級者まで楽しめるコース

・往復すると最短で2時間、最長で8時間かかる



といった内容を詳しく紹介します!


この記事はこのような方向けです
  • アッパーヨセミテ滝トレイルを検討している
  • ヨセミテのハイキングコースを調べている
  • ハイキングの難易度を知りたい
  • どれだけの絶景か知りたい


▼アッパーヨセミテ滝トレイルの基本情報、詳しい行き方はこちら


▼アッパーヨセミテ滝トレイルに行った旅行記はこちら


スポンサーリンク

アッパーヨセミテ滝トレイル(Upper Yosemite Falls Trail) ハイキングルート解説

※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します

アッパーヨセミテ滝トレイルの全長は10.7キロ(6.6マイル)あり、往復で6時間~8時間が必要になります。

私は6時間15分で往復できましたけど、正直けっこう疲れました。

普段からもっと運動していれば良かったなぁ~と少し後悔…。


アッパーヨセミテ滝トレイルの全長は公式HPによると11.6キロ(7.2マイル)です。
10.7キロ(6.6マイル)は、私が独自にGoogleマップ上で計算した数字となります。


アッパーヨセミテ滝トレイル 4部構成の解説

アッパーヨセミテ滝トレイルは4部構成になっています。

それぞれのゴール地点で観られる絶景が違いますので、ハイキング当日の体調や体力と相談して挑戦してくださいね!


  • 第1部:コロンビアロックまで
  • 第2部:アッパーヨセミテ滝の真下まで
  • 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで
  • 第4部:ヨセミテポイントまで

※第3部と第4部は上級者向けコース


出発地点目的地距離かかった時間難易度
ヨセミテフォールズトレイルヘッドコロンビアロック片道1.1キロ(0.7マイル)片道50分中級(Moderate)
コロンビアロックアッパーヨセミテ滝の真下片道1.1キロ(0.7マイル)片道55分中級(Moderate)
アッパーヨセミテ滝の真下アッパーヨセミテ滝頂上片道1.9キロ(1.2マイル)片道1時間35分上級(strenuous)
アッパーヨセミテ滝頂上ヨセミテポイント片道1キロ(0.6マイル)片道1時間上級(strenuous)

※行き(往路)は第1部~第4部までの合計で「4時間20分

※帰り(復路)はヨセミテポイントからヨセミテフォールズトレイルヘッドまで「1時間55分


第1部:コロンビアロック

第1部「コロンビアロック」のゴールは、手すりが設置されている展望台です。

展望台からは、ヨセミテバレーが一望できます。


第2部:アッパーヨセミテ滝の真下

近距離からのアッパーヨセミテ滝

第2部のゴールは、アッパーヨセミテ滝の真下、近距離からアッパーヨセミテ滝を観られるポイントです。

下から見上げると迫力があって爽快でした!


第3部:アッパーヨセミテ滝頂上

第3部のゴールはアッパーヨセミテ滝頂上に設置されている木製の橋です。

時期にもよりますが、春先から夏(大体8月中旬)くらいまでは、雪解け水の水量も多いので迫力のある流れを見ることができます。


第4部:ヨセミテポイント


高所恐怖症には耐えられない高さ

第4部のゴールはヨセミテポイントに設置されている柵です。

ヨセミテポイント」と書かれた看板があれば分かりやすいんですけどね(苦笑)


スポンサーリンク


アッパーヨセミテ滝トレイルの場所・行き方

アッパーヨセミテ滝トレイルの場所・行き方

アッパーヨセミテ滝トレイルの出発地点(アッパーヨセミテトレイルヘッド)を紹介します!

※トレイルヘッドとは、ハイキングの出発地点のことです


アッパーヨセミテ滝トレイルの出発地点

※スマホで地図内の青字「拡大地図を表示」をタップするとGoogleマップアプリが起動します

ロウアーヨセミテ滝トレイルの出発地点と近いので、併せて行くと効率的ですね!

私は、午前中は「アッパーヨセミテ滝トレイル」、午後は「ロウアーヨセミテ滝トレイル」と1日で2つのハイキングを楽しみました。

アッパーヨセミテ滝に行くならロウアー側のヨセミテ滝に行くことも検討してみてはどうでしょうか。


アッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまでの行き方

アッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドに行く方法は、2パターンあります。


  • シャトルバス利用
    バス停#7で降り、ヨセミテフォールズトレイルヘッドに歩いて行く
  • 車(レンタカー)で行く
    レンタカーでヨセミテフォールズトレイルヘッドの駐車場に行く(トレイルヘッドは真横)


アッパーヨセミテ滝トレイルは、ヨセミテ国立公園でも人気ハイキングコースなので、シャトルバス・レンタカー共に行けるよう整備されています。


アッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドの行き方については、2パターン共にかなり詳しく別記事でまとめましたので参考にしてください!


▼アッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまでの行き方はこちら


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

第1部は「ヨセミテフォールズトレイルヘッド」から「コロンビアロック」までのハイキングです。

私以外に4~5人が一緒にスタートしました。


※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

ハイキングスタート!

コース序盤は、石階段と砂地が多めでした。

朝8時5分からスタートしましたが、人は少なめで自分のペースですいすい歩けたのが良かったですね!


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

15分歩いたところでしょうか、崖崩れがあったようで、コース上に岩が散乱していました。

コースの大部分は整備されていましたけど、何ヵ所かコンディションが悪かったです。

コースが整備されているとはいえ、大自然の中ですからね、致し方ない…。

コンディションが悪い事を考えると、やっぱり国立公園のハイキングは、スニーカーよりもトレッキングシューズが安心ですね。


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

ハイキング開始30分地点です。

ここまで全く休憩せずに登ってきたので、ちょっと疲れました。ここで少し休憩。

ふと登っていた方面を観ると、朝日と地上(ヨセミテバレー)の景色が最高でした。

朝日に照らされる大地…、最高しかないでしょ!


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

スタートして45分地点の坂道です。

ここの坂はちょっと、しんどかった印象があります。

それにしても朝は本当に人が少なくて、プライベート感があるハイキングでした。

朝はめちゃ空いてるんだから、みんな早起きしたらいいのに!(笑)


ハイキング体験記 第1部:コロンビアロックまで

スタート地点から歩くこと50分、第1部のゴール「コロンビアロック」に到着!

コロンビアロックには、ヨセミテバレーが一望できる展望台があります。

ハイカーは、ここで写真を撮ったり、休憩したりと風景を楽しんでいました。←当然私もそのうちの1人!

長く居座りたかったですけど、休憩もそこそこに先を目指します!

まだまだ序盤ですからね!


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

第2部は「コロンビアロック」から「アッパーヨセミテ滝」までのハイキングです。

コロンビアロックからコースが石階段から砂地に変わりまして驚きました。

この砂が滑るので、足に力を入れて踏ん張りながら歩くので体力を削られたのを覚えています…。


※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

コロンビアロックから10分後のハイキングコースです。

砂地なんて一瞬で終わって、私は小川が流れる横を歩いていました(苦笑)

コースの景色がコロコロ変わるところがアッパーヨセミテ滝トレイルの良いところです。

なぜ良いか??

それは、長時間のハイキングに飽きがこないので、精神的な疲労が少ないところにあります!


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

斜面からは水が吹き出していました。

これは滝が近くなってきている証拠!

滝が近くなってるのは良いんですけど、ハイキングコース右側は小川、左側からは水が流れてきていたので、濡れないよう気をつけて慎重に歩きました。

だって…、靴の中まで濡れるとテンション下がっちゃうじゃないですか(苦笑)


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

おっ!?

ん??

え!?

おお~!!!

まさか、目の前にチラ見してるのは…、はいそうです、「アッパーヨセミテ滝」でした!

急に出てきました、不意打ちサプライズ最高!


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

うわ~!!

目の前に滝ですわ!!

この滝を目指して歩いてきたのでホント感動です…。

それにしても、やっぱり雪解け水が多い6月前半に来て良かった!

8月中旬以降になると雪解け水の量が一気に減るので、この豪快な滝は見れません!


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

第2部のハイキングも後少しで終わりです。

ここから滝の真下までは、コースコンディションがすこぶる良くなかったので転ばないように注意して歩きました。

とはいえ、滝がどんどん近くなるので歩く速度は増すばかりでしたけど(苦笑)


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

遠目からアッパーヨセミテ滝を眺めた場所から大体15分くらい歩いて、ようやく第2部のゴール(滝の真下)に到着です。

ほとんど休憩せずに歩いてきたので疲れました~。


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで
濡れながら休憩しているハイカー

既に4人~5人のハイカーが座って滝を観ながら休憩していました。

ここでは滝が間近で観られるのと、時期にもよりますけど滝のしぶきが飛んできてめちゃ癒されます。


ハイキング体験記 第2部:アッパーヨセミテ滝まで

はい、第2部のアッパーヨセミテ滝トレイル、無事ゴール!

ここで折り返しても良いですし、ここから先に進んでも良いです。

第3部以降は、より坂道も多くなり体力的に厳しくなるので、休憩しながら体と相談してくださいね。


スポンサーリンク


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

第3部は「アッパーヨセミテ滝の真下」から「アッパーヨセミテ滝頂上」までのハイキングです。

休憩しながら、アッパーヨセミテ滝を眺めていたら、後ろにハーフドームがあるじゃないですか!

ず~っと眺めていられる絶景ナイスコラボでしたね!


※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで
カップルの女性がめちゃしんどそうでした…

はい、休憩もそこそこにハイキング再開です!

ここから坂がより急になってきますよ。

地面は整備されていない状態で、岩が自然のまま置かれている場所も多々ありました。


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

ハイキング中に上を見上げると、目の前に壁が(笑)

この高さと圧迫感は、写真ではなかなか伝わらないですね。

本当にこの上に行くと思ったら気が遠くなりました(苦笑)


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

果てしなく続く石階段…。

しかも階段の幅が揃っていないので、歩きにくい!

はぁ~、しんどー!って思いながら右側をふと見ると…。


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

はい、右見たら絶景のお出まし!

しんどくなったら立ち止まって絶景を観ながら水を飲む、これの繰り返しでした。

もっと高いところに行ったら更に絶景が観られる!と思いながら登りましたね。


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

とはいえ、登れど登れど石階段が永遠に続く…。

第3部は日陰が無く、直射日光を直に浴びるので余計に体力を削られました。

ヨセミテ国立公園でハイキングする際は、紫外線対策は必須ですよ、ホントに。


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

第3部を登りはじめて約30分、ようやく石階段地獄が終わりました!←マジしんどかった

貴重な日陰で休憩ですよ、休憩!


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

休憩中にまた撮りましたけど、まぁまぁの絶景ですね。

日本に居たらこの景色も絶景過ぎる!!!ってなるんでしょうけど、どこもかしこも絶景だらけなので、ふつうに思えてきました(苦笑)


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで
倒木でもあったのか、丸太だらけでした

あとちょっとで第3部も終わりです。

ハイキング中は、いつまで登らせるんだよ~!!って思ってましたけどね(苦笑)


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで
奥に橋が!

歩き進めていくと、「ゴー!!」という、水の音が大きなってきました。

はい、また急に現れたゴールです!

アッパーヨセミテ滝にかかる橋が第3部のゴール!!

いや~、それにしてもしんどかった!

今振り返ると、この第3部が一番しんどかったですね~。

第3部を登り始めて1時間35分もかかりました。


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

いや~、誰もいない滝の音しかしない橋の上でゴールを噛み締めました。

マジで最高!


ハイキング体験記 第3部:アッパーヨセミテ滝頂上まで

橋の上から上流部分を眺めていましたけど、清涼感が凄くて、ずーっと観ていられる感じでしたね。


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

アッパーヨセミテ滝トレイル最終章の第4部は「アッパーヨセミテ滝頂上」から「ヨセミテポイント」までのハイキングです。

実はここで引き返そうと思ったんですけど、謎の意地で最後まで行くことを決めました。


※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

第3部までのハイキングとは、また違った景色とコースを楽しめました。

単調なコースじゃなくて本当に助かりました!

気持ち新たに進むことが出来ましたよ。


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで
ここは見た目以上の坂で大変でした

このゾーンには少し苦労しました。

というのも明確なコースが無いので、どこを目指して進んで良いか分からなくなったんですよね。

ただ、スマホのGPSが生きていたのでGoogleマップを見ながら歩きました。

ちなみにスマホ自体は、このハイキングの序盤から圏外でしたよ(泣)


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

第4部をスタートして約30分の地点です。

貴重な日陰のゾーンだったので、一旦ここで休憩しました。

水分を取って、一直線に進みます。


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

もうすぐヨセミテポイントだ!

もうすぐゴールだ!

早く着きたい!

と思ったのがここら辺でした(笑)

連日のハイキングで、体力がかなり消耗していたみたいです。


▼前日のハイキングについてはこちら


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで
柵がある場所がヨセミテポイント

ゴールに到着です…。

上級者コースはさすがに疲れました、ホント。

ゴールについて、テンションが上がるよりも「あ~、着いた…」という、実感を噛み締めていました。


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで

高所は得意なのですが、地上から約800メートルは高かったですね(怖)

恐る恐る柵から下を見たところ、岩の間に滝と小さな虹が見えました!


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで
奥にハーフドームが見えます

ヨセミテポイントから眺める景色は、どこを観ても絶景すぎて、無言で観ていました。

周りに人は3人くらいしかいなかったですし、みんな無言だったので静かでしたね。


ハイキング体験記 第4部:ヨセミテポイントまで
落ちたら死んじゃいますね


スポンサーリンク


下山:ヨセミテポイントからアッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまで

下山:ヨセミテポイントからアッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまで

帰りはアッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまで、ほとんど休憩すること無く一気に下りました。

結果、「1時間55分」という2時間切りを達成!←全く狙っていなかったし、後付けもいいとこ(苦笑)


下山:ヨセミテポイントからアッパーヨセミテフォールズトレイルヘッドまで

来た道を戻るわけですけど、土の道も石階段も滑るので注意が必要です。

しかも坂が急なので、一度倒れるとなかなか止まらない恐れがありますし、最悪のケースでは滑落します。

帰りは体力が消耗していると思いますので、焦らず、自分のペースで安全に帰ってくださいね。

間違っても2時間切りなんて目指さないように(苦笑)←誰も目指さないって!


まとめ:アッパーヨセミテ滝トレイル

この記事では、全4部構成のハイキングコース「アッパーヨセミテ滝トレイル」を紹介しました。

お気付きの通り写真撮影をしながらハイキングをしたので、かかった時間は往復で “ 6時間15分 ” です。

往復するだけじゃなく、頂上のヨセミテポイントでのんびりする時間も確保して行ってくださいね。

それでは最後にまとめです。


  • ヨセミテで一番おすすめなハイキングコース
  • 滝や展望台からの絶景が観られる
  • 初心者~上級者まで楽しめるコース
  • 往復すると最短で2時間、最長で8時間かかる
  • 人が少ないのでプライベート感がある


ヨセミテ国立公園は、かなり多くのハイキングコースがあり、色々なコースを行きました。

どのコースも特長があり、甲乙つけがたいですけど、個人的にはアッパーヨセミテ滝トレイルが一番気に入りました。

読んでくださった方にとっても、アッパーヨセミテ滝トレイルがお気に入りのハイキングコースになったら嬉しいですね!

それでは!

アメリカ大好き、ジャッキー(@jacky_top_usa) でした!


▼アッパーヨセミテ滝トレイルの基本情報、詳しい行き方はこちら

タイトルとURLをコピーしました