「もーりーオフ旅 in 与論島」に参加メンバーの皆さん、こんにちは!
第一回目の「もーりーオフ旅」のコーディネーターをさせていただくジャッキーです。
今回ご参加いただくメンバーの皆さま向けに、オフ旅の情報を定期的にご確認頂ける「旅のしおり」を作成しました。
旅のしおりに記載している情報は以下のとおりです。
- 参加メンバーのお名前(LINEのお名前)
- オフ旅のスケジュール
- 与論島の気温(11月)と海に入る格好
- グループLINEで共有された情報
- オフ旅中の感染症対策
- 免責事項(注意事項)
「こういう情報を載せてくれた方が助かる!」といったリクエストがありましたら、LINEでご意見頂けると嬉しいです。
参加メンバー皆さんで作る、旅のしおりにしたいと思います。
もーりさんから皆さまへ

この度はもーりーのオフ旅に参加いただきありがとうございます!
オフ旅のコンセプトは、オフ会を旅先でやろう!というパッケージツアーなどとは違う新しい試みです。
このオフ旅を通して旅の楽しみはもちろん「旅こそ自己投資!」というもーりーチャンネルのコンセプトも肌で体感していただければ嬉しいです。
記念すべき第一回ということで、僕にとって国内旅行No.1である与論島をチョイスさせていただきました。
僕にとっても本当に思い出深く、一生忘れることができない旅になると思います!
行けば行くほど魅力的で、定期的に帰りたくなる最高の島「与論島」
与論出身のジャッキーさんのサポートもあり、通常のパッケージツアーなどでは得られない最高の旅になると思います。
みんなで一緒にゆるく作り上げれば幸いです!
参加メンバーのお名前

オフ旅 in 与論島の参加メンバーは、今のところ6名となっています。
- RyokoAzumaさん
- Terryさん(呼び名:ベルさん)
- 京子さん
- 京子さんのお孫さん
- 松浦幹大さん
- 森孝寛さん
※順不同
守岡裕志さん(もーりー)
ジャッキー
今後、参加メンバーが増えましたら追記させていただきます!
オフ旅のスケジュール

今回のオフ旅は、通常のパッケージツアーでありがちな、きちんと決められたタイムスケジュールはありません。
とはいえ、ざっくりとしたスケジュールは確定していますので、適宜ご確認くださいませ。
オフ旅 1日目:11月12日(木)
オフ旅1日目は、沖縄の那覇集合となります。
ちなみに現時点で那覇到着後のスケジュールは、まだ決まっていません。
決まり次第、LINEにてご連絡いたします。
与論島入りは2日目からなので、初日は那覇でのんびり楽しみましょう!
- オフ旅メンバの那覇到着時間
・11時20分着:ジャッキー
・13時15分着:ベルさん & もーりーさん
・15時10分着:京子さん&お孫さん
・16時10分着:森さん
・17時20分着:松浦さん
・19時30分着:Ryokoさん - 15:00頃
・各自ホテルにチェックイン
(大体の方が旭橋駅近く) - 17:00~18:00
・もーりーさんオンラインミーティング
(場所未定) - 18:00 or 19:00~
・那覇市内で夕食 - 23:00頃
・各自ホテルにて就寝
・もーりさん、ジャッキーは那覇ウエストインにて宿泊
オフ旅 2日目:11月13日(金)
2日目は、いよいよ与論島に向けて出発です。
待ち合わせが早朝6:30に那覇港チケット売り場待ち合わせとなっていますので、寝坊しないようにしてくださいませ!
- 6:30
・待ち合わせ場所:那覇港チケット売り場
参考:チケット料金(2等):2,870円
※予約不要、現地購入OK
※船室は2等以外に1等、特等あり
※個室の写真はこちら - 7:00~11:50
・那覇港~与論港 - 11:50~13:00
・ランチ
(過去もーりーさんが行ったお店)
鶏飯:ヨロンの味たら
鉄板焼:MARARA
ラーメン、もずく雑炊:味咲
レストラン:福家
カフェ飯:Cafe coco - 13:00~19:00
・13日(金)の宿:ビーチランドロッジにチェックイン
・与論島の観光スポット巡り
・与論島のビーチ巡り
・電動キックボード体験
・夕日鑑賞
※もーりーさんお気に入りのスポットにお連れします - 19:00~20:00
・夕食:ビーチランドロッジにて夕食 - 21:30~
・星空鑑賞
※もーりーさんによる星空撮影講座
オフ旅 3日目:11月14日(土)
3日目のお楽しみは…、
・シュノーケリング
・百合ヶ浜ツアー
・Shima Hotelに宿泊
と楽しみが盛りだくさんです!
みんなで与論島を満喫しましょう!
オフ旅 4日目:11月15日(日)
あっという間の最終日なんだろうなぁ~と、旅のしおりを作りながらしみじみ思ってしまいました(泣)
また与論島に戻ってきてくださいね!って、まだオフ旅は始まっていませんが(苦笑)
- 8:00~10:00
・朝食:Shima Hotel
・荷物片付け、チェックアウト - 10:00~13:00
・買い物:お土産(サンコーラル)
・与論島散策
・ランチ(空港近く)
候補:青い珊瑚礁(もずくそば) - 14:00~
・那覇に向けて出発
-飛行機組:14:05発
-フェリー組:14:10発
与論島の気温(11月)と海に入る格好

与論島の11月中旬は、都心に比べて温かいとはいえ、11月中旬に海に入るのであれば、「ラッシュガード必須、できれば薄手のウェットスーツがあればなお良し」です。
お子さんや寒いのが苦にならない方は、生身の体だけで海に入れるかもしれませんが、ラッシュガードは念の為に持参してくださいね。
また、先日もーりーさんが、グループLINEでアップしてくださったタッパーのアクセス先は以下になります。
気象庁発表:与論島の平均気温(11月)
気象庁が発表している与論島の気象データー(11月分の気温)を紹介します。
- 平均気温:22.1℃
- 最高気温:24.4℃
- 最低気温:20.1℃
与論島は11月であっても、日中は暖かいので、昼間は半袖で過ごせる陽気です。
あと与論島は、10月中旬から冬の間に季節的な風が吹くようになります。
風が吹くと気温に比べ体感温度は低く感じられますので、荷物にならない程度にパーカー等のアウターは必ず持参してもらえると安心です。
星空鑑賞の時に、「寒い!寒すぎる!」と、ならないようにしてくださいませ。
グループLINEで共有された情報(質疑応答)

幾つかLINE上でご質問頂いた内容を即確認できるようにまとめました。
ご参考にしてくださいませ。
■質問01
気温があっても海風で寒く感じてしまうのでしょうか?
■回答01
寒暖差はあります。(11月の与論島は風が少し強め)
服装のイメージは以下の通りです。
・朝方:案1:半袖+パーカー
案2:ロングTシャツ+パーカー
・昼間:案1:半袖
案2:ロングTシャツ
・夜: 案1:半袖+パーカー
案2:ロングTシャツ+パーカー
11月半ばであっても半袖でOKな日も多々あります。
個人的には半袖+パーカー、もしくはロングTシャツ+パーカーで過ごしています。
■質問02
朝のフェリーは皆で集まりますか?フェリーの乗り方が解らないのです。
■回答02
沖縄のホテルが皆さんバラバラになると思いますので、フェリー乗り場(那覇港)での待ち合わせになります。
事前の予約は不要で、現地で乗船チケットを購入したらOKです。
詳細は以下の記事を参考にして頂ければと思います。
以下、那覇ウエストインから那覇港のルートをご参考にして頂ければと思います。
※もーりーさん、ジャッキーは那覇ウエストインに宿泊
※スマホで地図内の青字「その他のオプション」をタップするとGoogleマップアプリが起動します
最寄りの駅は、那覇港と同じく「旭橋駅」です。
ゆいレール(沖縄のモノレール)に乗り、旭橋駅下車、徒歩約15分で那覇港に到着します。
那覇ウエストインからは徒歩5分~10分で到着!
■質問03
与論島のホテル近くに コンビニエンスストアはありますか?
■回答03
残念ながらビーチランドロッジ、Shima Hotel共に宿周辺には絶景ビーチとサトウキビ畑しかありません。
ただ、ビーチランドロッジとShima Hotel共に、車で10分以内のところに売店があります。
買い出しが必要でしたら車でお連れしますので、お気軽にリクエストしてくださいね。
プライベートビーチまで、ビーチランドロッジは徒歩1分、Shima Hotelは徒歩30秒で行ける立地なので、2日間だけ「不便な生活」を満喫して頂けると嬉しいです。
■質問04
洗濯はできますか?
■回答04
ビーチランドロッジ、Shima Hotel共に無料で洗濯可能です。
・ビーチランドロッジ
→洗濯のみ可、部屋内 or 外で干す必要あり
・Shima Hotel
→最新のドラム式洗濯機完備、乾燥まで完璧
■質問05
クレジットカードは使えますか?
■回答05
場所によりますが、小さい個人商店でなければカードは使えます。
また、与論島は「PayPayアイランド」と言われるくらいPayPayが戦略的に島全体のお店でPayPayを使えるように誘致しました。
なので、PayPayであれば、相当数のお店でキャッシュレス決済が可能です。
オフ旅中の感染症対策
もーりーオフ旅では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対策を実施します。
オフ旅中に際しましては、参加メンバーの皆様がご安心して旅を楽しめるよう精一杯努めて参ります。
ぜひ参加メンバーの皆様におかれましても感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
参加メンバーの皆様へのお願い
ツアーにご参加いただく皆様の健康を守るためのお願い事項です。
ぜひ、ご協力のほどよろしくお願いします。
- マスク着用のお願い
ホテル、レストラン、移動中等、室内ではマスク着用をお願いします。 - 手指の消毒をお願い
消毒液をお持ちいたしますのでご利用ください。 - ソーシャルディスタンスのお願い
できる限り人と人との間隔を空けてくださいませ。
ただし、レンタカー車内やレストラン等によっては、ソーシャルディスタンスの実施が難しい状況がございます。
その場合はマスクによる感染症対策をお願いします。 - 食事中のお願い
狭めのレストラン、食堂の場合は飛沫感染予防のために可能な限り大声での会話はご遠慮いただけると助かります。
免責事項(注意事項)
感染症対策以外の免責事項(注意点)について記載いたします。
オフ旅までにご一読頂けると助かります。
- 国内旅行保険の加入について
ご旅行中、けがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかることがあります。
また、事故の場合、加害者への損害賠償請求や賠償金の回収が大変困難である場合があります。これらを担保するため、お客様ご自身で充分な額の国内旅行保険に加入されることをお勧めします。 - ツアー参加者皆さまのご負担について
ツアー参加者皆さまが個人的な案内・買物等をもーりーさんおよびジャッキーに依頼された場合のそれに伴う諸費用、ツアー参加者の怪我、疾病等の発生に伴う諸費用、ツアー参加者皆さまの不注意による荷物紛失・忘れ物回収に伴う諸費用、別行動手配に要した諸費用が生じたときには、それらの費用はツアー参加者ご本人様にご負担いただきます。 - お連れするショップ、スーパー、お土産屋について
ツアー参加者皆さまのご便宜をはかるためショップ、スーパー、土産物屋にご案内します。
お買い物に際しましては、ツアー参加者皆さまの責任で購入していただきます。
最後に

旅のしおりを最後まで読んでいただきありがとうございます。
「旅のしおりに入れて○○の情報を入れて欲しい!」等のリクエストがございましたら、お待ちしておりますのでLINEにご連絡いただけると嬉しいです。
それでは、オフ旅までの期間をワクワクしながら過ごしましょうね!